ベストアンサー
配線ミスや拡張カードの接触不良であれば ハードウェア,ファームウェア,デバイスドライバーなどでエラーとなり マウスポインターが表示されるようなことは普通ありません。 どちらかというと、OSのトラブルよりの問題のはずです。 サポート切れのOSでのことですし、マルウェア被害で 異常をきたした恐れもあります。 たとえばランサムウェアのHDDアクセス負荷のために システムファイルの破壊が起きてしまうようなこともあるかもしれません。 もちろんHDDなどの老朽化で システムファイルが壊れるようなこともありえます。 ネットに繋がっているなら隔離した上で セーフモードなどでデータの正常性を確認したいところですが 不用意にバックアップをとって 健全な古いバックアップを ランサムウェア汚染のファイルで上書きして失うようなミスも起こりえます。 データの心配が無いようなPCなら これを気に、Windows 7環境を再構築してスッキリするとか Xubuntu20.04LTSのような、Linux系の軽量OSに入れ替えるとか 既存環境の修復よりも、抜本的な解決を模索すべきかもしれません。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/24 23:13