ベストアンサー
ホイールナットは、22mm。 プラグレンチは、21と16が在り、エンジンに依ってどちらかですが、殆ど国産車整備の工具で対応出来ますが、室内のビス類はトルクスが多く使われ、ネジピッチも荒山のISOネジです。 また、シャシーやミッションデフ等には、インチも使われ、ミリとインチのちゃんぽんです。 私も、以前は自動車検査員をしていたので、全ての修理と整備を自宅ガレージで行いますが、ミリとインチの工具を揃え、トラブル対策の為にGM Tech2の診断機を使っています。 今のアメ車は、これが無いと故障箇所の特定が難しく、感や今までの知識だけでは、時間が掛かってしまいますからね。 乗っているのはH2です。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:2020/11/24 20:47