ID非公開
ID非公開さん
2020/11/23 23:53
1回答
麒麟がくるで正親町天皇が自身を「朕」と言っていましたがこの時代に本当に言ってたのでしょうか?
麒麟がくるで正親町天皇が自身を「朕」と言っていましたがこの時代に本当に言ってたのでしょうか? 昭和天皇は言われてたような…
日本史・85閲覧・50
ベストアンサー
もともとは、中国の皇帝の一人称です。皇帝だから、秦始皇帝が最初に使ったのだと思います。日本の場合、聖徳太子が派遣した遣隋使が、中国式の儀礼や制度を学んで持ち帰ったものを吸収したので、天皇の一人称を朕にしたのは飛鳥時代以降だと思います。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/25 20:43