最盛期の後北条氏(250万石&小田原城総構え完成済み)を独力で攻め滅ぼす事ができた戦国大名は、存在したでしょうか?
最盛期の後北条氏(250万石&小田原城総構え完成済み)を独力で攻め滅ぼす事ができた戦国大名は、存在したでしょうか? どのような戦法で行うかも合わせて説明していただけると有難いです。時期は問わず北条領国に隣接していると仮定します。 (例)九州統一目前の島津氏の勢力が野戦に持ち込んで、北条軍を殲滅させる 統一政権とみなして、織田、豊臣は除外でお願いします。
日本史・66閲覧
ベストアンサー
短期戦では、敵う相手はいないと思います。 島津も無理だと思いますよ。 北条家は強敵とは、野戦で戦いません。 小田原城に引き籠り、他の支城も籠城に徹してしまうから、 島津家のお家芸の陽動作戦、釣り野伏が通用せず、 城攻めしか手が無くなります。 そして、弱体化していた大友家の岩屋城や立花山城の攻略に、 大きく手間取った島津家では、北条家の城塞網は、 崩せなかったでしょう。 ただ、10年単位の長期戦で考えれば、徳川家康や伊達政宗が、 北関東の北条方領主を攻め滅ぼしたり、懐柔したりしながら、 じわじわと侵食していき、逆転させることは、 出来たかもしれません。
1人がナイス!しています
やはりそうなりますよね。 島津氏や家康、政宗にしても石高で北条家には叶わないのですから、籠城側より少ない兵数で包囲しても勝ち目ないですよね。 日本国内で圧倒的に国力が抜きん出ており、本拠が堅城である北条氏を滅ぼす事のできる勢力は、統一政権以外ないですよね。。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/29 10:12