最強のSASUKE Ninja Warrior vs 日本勢と海外勢 #23-2(通算第243回) 天候・・・晴れ 気温11℃ 実況:駒田健吾
最強のSASUKE Ninja Warrior vs 日本勢と海外勢 #23-2(通算第243回) 天候・・・晴れ 気温11℃ 実況:駒田健吾 前回はラビリンスステージでしたが、テンポが悪いので、今回から2ndに戻します。果たしてこのステージをクリア出来る選手はいるのか? 挑戦者 3 山本桂太朗(29)栄光ゼミナール 講師 6 レネ・キャスリー(24)ドイツ代表 象つかい 7 長崎峻侑(33)トランポリンパフォーマー 11 日置将士(39)キタガワ電気 店長 14 橋本亘司(36)マッサージ店「ほぐしやkiwami」店長 16 佐藤惇(29)パルクール指導員 17 アイザック・カルディエロ(35)プロフェッショナルクライマー 完全制覇2回 18 ブレント・ステフェンセン(39)スタントマン 20 朝一眞(38)型枠大工 (計9人) ≪2nd STAGE≫制限時間95秒 1、スポンジロード スポンジブリッジ30枚。10枚ごとに高さが60㎝高くなる。しかもラスト10枚は足場がドーム型。さらに最後の5枚のスポンジブリッジの下には、本物のスポンジが置かれておりバランスを崩しやすく難易度は高い。 2、スパイダーウォーク 5回Ver。煙がかなり出てくるので視界がかなり悪い。 3、ポールブリッジ 第1回Ver 4、ポールスター 前回の、「ダクトゾーン」と「デビルピアノ」を移動。今回は、ダクトゾーンの回転速度が前回よりも1.5倍速い。(回転速度は筋肉番付の「スーパーヘリコ」というラジコンヘリを操る競技の第7エリアにあった、「ダクトゾーン」のプロペラの回転速度と同じ。) 5、バックストリーム 29回の漆原Ver。全長15m。今回は梯子ではなく、ロープを登る。 6、ラストロープ 幅5cmのゴムロープを10m移動。前回はここで全滅。
バラエティ、お笑い・12閲覧・25
ベストアンサー
3 山本桂太朗さん、ラストロープ8m地点。 6 レネさん、ポールスター・・ダクトゾーン 7 長崎さん、クリア(残り6秒) 11 日置さん、スポンジロード26枚目 14 橋本さん、ラストロープ8m地点。 16 佐藤さん、ラストロープ6m地点。 17 アイザックさん、クリア(残り8秒) 18 ブレントさん、ラストロープ4m地点。 20 朝さん、スパイダーウォーク やはりラストロープが猛威を奮いましたね! 朝さんはスパイダーウォークを越えていればクリアできたかもしれません。 クリア者は2名のみです。 まさにバランス地獄です・・・
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 いやあ、この綱渡りをクリアした2人は凄いですねw 3rd STAGEは大リニューアルを敢行しました!
お礼日時:2020/11/25 22:42