Twitterでブロックした相手から理由を聞かれる可能性…返答に困っています。
Twitterでブロックした相手から理由を聞かれる可能性…返答に困っています。 ※同人(カップリング要素etc)のある質問ですので、理解がない方は回答をお控えいただくと幸いです。 私はある作品の二次創作の絵をTwitterに投稿したりなどして楽しんでいます。 初めて3ヶ月程度、絵も今までで5.6枚とほぼ投稿しない、呟きもしないので、フォロワーも2桁前半と少ないです。 同じ界隈の方でマイナスの意味で少し気になる方がいます。 その方のイラストは綺麗だとは思うのですが、他の絵は骨格や頭のパースがかなりズレていたりするのに、1枚だけ難しいポーズが綺麗に描けていたり、なんとなくですが模写というよりもトレスした気がしたりなど、他にもその方のイラストの描き方がなんとなく好きになれずミュートしていました。 (お互いフォローし合っていません) 本題です。 多忙でしばらくログインしていませんでしたが、久々にログインしてなんとなくその方の絵を覗いたところ、自分の絵と全く同じネタの絵を投稿されていました。 ネタの内容は、推しカプがケンカップルなので、キャラ解釈的にもどうしたら自然に顔をお互い近づけ合うか…とそれなりに色々考えた上で描いたものです。 ただ、全く使われないネタではないですし、考え過ぎだ…と思い込むようにしたのですが、 ①その絵は普段よりも出来が悪かったのでポイピクに投げたもので、わざわざポイピクにいかないとTwitterからでは見れない。&私のフォロワーは少ない=どうせバレないだろうと思われたのか? ② ネタパクしてると感じた絵に、過去に自分が投稿した他の絵の表現方法の要素も含まれていた。 ①と②、また以前からの不信感からどうしてもその絵が自分の絵のネタをパクられた気がして仕方がなくずっとモヤモヤしてしまい、ただ単にネタが被ってしまっただけかも…ジャンルもまだ小さいし…と躊躇いましたが、ブロックしました。 以前他ジャンルの垢でもネタパクされたことがあり(謝罪受済)、敏感にもなっています。 また、有り難いことに界隈の大手の方2人にフォローされており、自分の垢はオススメ?に一応表示されやすくなっています。 それから気になり、たまにチラッと覗いていたところ、今日「全然絡んだことがない人にブロックされていた…悲しい…」と呟かれており、今悩んでいます。 ブロックの解除はしませんが、「別垢で本人に聞いてみようかな」など呟いており、もし本当にDMでも来た場合、正直に「ネタパクされた気がしたのでブロックしました。」と答えるのも証拠もないのに!?という感じですし、かといって嘘をつくのもなあ…という感じです。 もし直接連絡が来た場合、どう答えるのが正解でしょうか? そもそも証拠が薄い状態でブロックする行為がダメだったでしょうか? 今後のためにも教えていただけると幸いです。 ここまで読んで下さり、ありがとうございます。 どこから目線だよ?と感じる質問で申し訳ないですが、本気で悩んでいるので、回答して下さると嬉しいです。