ID非公開
ID非公開さん
2020/11/24 23:16
4回答
Twitterの検索よけについて。
Twitterの検索よけについて。 コスプレイヤーさんはブラウザバック推奨。 私はTwitterでよくツイステやヒロアカの二次創作のイラストや漫画を検索するのですが私の苦手なコスプレや取引のツイート、グルーヴィーネタバレまで出てきてしまいます。 コスプレは三次元の人がどれだけ頑張っても二次元にはかなわないですし、オフショットとかでクールなキャラがケラケラ笑ってたりTikTokを録ってたりするのもイメージが崩れてしまうので苦手です(イラストで見るのは何故か平気)。キャラを見て欲しいはずなのに何故オフショットを載せるのかがわかりません。 交換は推しの可愛いイラストを見よう!とワクワクで検索したのに交換に出されているのを見てしまうと悲しくなりますし、イラストもヒットしません。 CPだけでなくわちゃわちゃ日常的な漫画を読んだりするのも好きなので2人以上のキャラをフルで検索するとすぐに出てきてしまうと困ります。 これらを全て検索避けにすると『-交換』『-譲』『-求』『-コスプレ』『-コス』『-cos』『-cosplay』とキリがありません。 最悪これに引っかかってくれるのならいいのですがレオナのコスプレを例とすると(実際のツイートとは無関係ですが)【俺の手で… レオナ・キングスカラー】みたいなポエムチックな文章や【〇〇ちゃんとオリジン組合わせ❤︎】とばかり出てきてしまいます。文章のところも含めて世界観を作りたいのもわかりますがタグ付けやコスプレ注意ぐらいは書いて欲しいです…。 またこの前もオクタのわちゃわちゃが見たいなとオクタで検索するとSMジェイドのグルーヴィーイラストが何の注意書きもなく出てきてしまいました。 画像として出てくるので瞬間的に記憶してしまいますし、女体化やCP表現に対してのタグは厳しいのに何故コスプレだけは寛容なのでしょうか? 愚痴っぽくて申し訳ないのですがまとめると ・コスプレに対して棲み分けは必要だと思いますか ・地雷回避のためには最大限の努力をして最小限のダメージにとどめるための努力を全てこちらでしなければならないのでしょうか ・簡単に回避できる良いワードや方法はありますか ・CPだけでなく日常(ツイステのパソスト)のような二次創作を検索する良い方法はありますか 長文失礼いたしました。同じような経験や思いをされている方がいらっしゃれば解決方法や考えをぜひ教えていただきたいです。 考えだけでも大歓迎です。
2人が共感しています
ベストアンサー
もちろん必要ですし、多くの人がちゃんと検索よけをしています。 マイナス検索は仕方ないと思います。カプでも〇〇部×△△とか普通に出てくるんで私も苦労してます。 おそらくないですね。それがあったら苦労しませんし、注意書きも様々なので難しいと思います。 pixiv使うのが1番手っ取り早いと思いますが、この場合交換やコスプレは出てきませんがカプイラストまで出てきてしまうのでそれも踏んでしまうと「うーん」ってなる人はなりますね。 ちゃんと検索よけや棲み分けをしましょうって誰か声が大きめの方が言ってくれればいいんでしょうけど難しいですしね
1人がナイス!しています