ID非公開
ID非公開さん
2020/11/24 23:52
4回答
ディズニーランドホテルについて。 今度初めて彼女と宿泊するのですが、スタンダードスーペリアアルコーヴルーム(1〜3階)を予約しています。
ディズニーランドホテルについて。 今度初めて彼女と宿泊するのですが、スタンダードスーペリアアルコーヴルーム(1〜3階)を予約しています。 安さだけでこの部屋を選んだのですが、やはりもう少し良い部屋を取った方がよかったですかね? 自分はどこでもいいのですが、彼女が喜んでくれるか不安です… また、gotoを使い一休で予約をしたのでキャンセルする場合はお金が掛かるそうです。 当日他に空き部屋がある場合、差額を支払えば変更等は可能なのでしょうか? アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
ベストアンサー
直接予約の場合は、部屋が空いている場合は差額アップグレードの紹介などもありますが、ランドホテルで当日空いている部屋は期待するほど差がないと思います。また、旅行会社経由だと差額というのは難しいと思います。さらにGotoですので。 まず、通常は直接予約の方が絶対おすすめですが、今のコロナの状況で かつGotoであれば、バケパ以外は旅行会社経由しかありませんし、Gotoでディズニーホテルを取れるだけでもかなりラッキーです。この場合、宿泊料金だけでなく、電子クーポンだとホテル内のレストラン、紙クーポンだとパーク内の買い物に使えるので、実質50%で泊まれるわけです。その分を、ホテルのレストランでランチかディナーなどを予約するか、ランホでしたら、アフタヌーンティーの予約などをしたほうが喜ばれると思います。 部屋ですが、どこの階もスタンダートスーペリアアルコーブは全く同じ作りですから、あとは眺めだけですね。コンシェルジュルームであれば、それなりに眺めとラウンジが使えるなどの利点はありますが、階数だけであれば、どこもディズニーホテルとして満喫できると思います。キャラクタールームなどは、これはこれで別の雰囲気はありますが。 もう1つは、1Fから3Fは、エレベーターを使う階数が少ないので、ソーシャルディスタンスの中ではエレベーターを使わないで済むに越したことはありません。1Fだとパークまで行けますし、ちょっとパークから戻って休憩にも楽ですね。 何度も泊まっているのですが、ホテル内も階数が違うからといって、特に代わり映えがあるわけでもないので、宿泊代が抑えられた分で、ルームサービスのケーキなどを予約して楽しむ、パーク内のちょっと高めのレストランを楽しむというのもありかと思います。ランドでしたらブルーバイユ―、シーでしたら、SSコロムビアやマゼランズ、リストランテデカナレットなどですね。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/25 1:21
回答ありがとうございます。 詳しく教えて頂きありがとうございます。 もう一つ教えて頂きたいのですが、出来れば3階がよく、リクエスト等出来るのでしょうか? また、1階・2階の部屋は数が少ないと聞いたのですがどれくらいの確率で割り当てられるでしょうか? 何度もすみません、よろしくお願い致します。
質問者からのお礼コメント
詳しく教えて頂きありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 他の回答者さんもありがとうございました。
お礼日時:2020/11/26 19:40