文節の質問です。
文節の質問です。 「説明しようとした。」は「説明しようと/した」と分けるのに、 「風邪をひかないようにしよう」はなぜ、「風邪を/ひかないように/しよう」 と分けるのでしょうか? 一つ目のしようと二つ目のしようはなにが違うのでしょうか?
ベストアンサー
文節の分け方の簡便な方法は、分け目となる言葉の後に「ネ」を入れても 文として不自然なく意味が分かるかどうかです。 説明しようとネした。これはOKですよね 風邪をネひかないようにネしよう。これもOKですよね しかし、説明ネしようとネした。これは変ですよね。 つまり、風邪の後の「を」があるかどうかが違うわけです。 説明の後に「を」があれば、説明をネしようとネした。 これならOKですよね。よろしいでしょうか。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。オナニーしてきます!
お礼日時:2020/11/25 2:37