大横綱は、大関を2、3場所で通過しているのですか。 大関になる前の関脇や小結で優勝していることも多いのでしょうか。
大横綱は、大関を2、3場所で通過しているのですか。 大関になる前の関脇や小結で優勝していることも多いのでしょうか。
大相撲・9閲覧
ベストアンサー
幕内優勝20回以上の横綱及び双葉山の大関在位場所数と地位別優勝回数 双葉山→2場所 横綱→9回、大関→2回、関脇→1回 大鵬→→5場所 横綱→29回、大関→2回、関脇→1回 北の湖→3場所 横綱22回、大関→1回、関脇→1回 千代の富士→3場所 横綱→29回、大関→1回、関脇で1回 貴乃花→11場所 横綱→15回、大関→5回、小結→133
朝青龍→3場所 横綱→23回、大関→2回 白鵬→7場所 横綱→41回、大関→3回 因みに昭和時代であれば貴乃花は大関3場所、白鵬は2場所で横綱に昇進出来た可能性があります。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 横綱昇進は2場所連続優勝が原則になったのですね。 もしくはそれに準ずる成績というのは残っているものの、今は2場所連続優勝が必要なのですね。
お礼日時:2020/11/25 23:05