商社だと東大、早稲田、慶応が多いのに警察だと東海、帝京、国士館が多くなります。 商社、金融など https://diamond.jp/articles/-/231279
商社だと東大、早稲田、慶応が多いのに警察だと東海、帝京、国士館が多くなります。 商社、金融など https://diamond.jp/articles/-/231279 警察官 https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018010900009_2 日大は数が多いので別だとしても警察は商社や金融に比べると採用大学が違いすぎます。 優秀な人は公務員と言いますが警察官に採用された人より商社や金融機関に採用された人の方がどう考えても優秀だと思われます。 体を使う刑務官、消防、自衛隊と比べても警察はかなり劣ります。 幹部でも外務省とか財務省だと東大卒業後にハーバードに留学とかです。 民間企業の経営者も留学してMBA取得という人が多いです。 警察のキャリアと言っても東大法の下位グループという感じです。 法学で優秀な人は司法試験合格で裁判官、検察官、弁護士です。 そもそも東大だと就職より大学院とか教授になる人が多いです。 商社や金融で東海、帝京、国士館を採用しないのはなぜですか?? ノンキャリア警察で東大、早稲田、慶応が少ないのはなぜですか?? 大手の商社やメガバンクで東海、帝京、国士館はあり得ないと言われます。 逆にノンキャリア警察官で東大、早稲田、慶応だと驚いたり話題になります。