当て逃げをしてしまい、次の日に出頭しました。
当て逃げをしてしまい、次の日に出頭しました。 現場が小さな予約制の店の駐車場だったので当ててしまった車の持ち主もおおよそわかるため、店員の方が来店され次第車を確認するよう伝えておくと言ってくださいました。警察の方は「傷の確認等したいので警察に連絡するように伝えてください」と念を押されていましたがこの場合ほとんど確実に連絡が来ますよね?当ててしまった直後軽く確認した程度ですが相手の車は無傷だったように思います。 謝罪したい気持ち半分と恐くて仕方がない気持ちが半分です。このような場合でも連絡するかしないかは相手の方次第なんですか?相手の方が連絡しないことでお店に迷惑がかかったりしませんか?回答よろしくお願いします。
事情聴取?の際、相手方に連絡先と名前を伝えますが良いですか?と問われ了承したのですが後からむやみに伝えるのは怖いし危ないのでは?と思い電話で相手がどんな方かわからないのに伝えるのは怖い。なので伝えないようにお願いできるか伺ったところ「それはできません。どうやって解決するつもりなんですか?だからその場で通報しろって言ってるんですよ」と担当ではない方にかなりきつい口調で言われてしまいました。それは最もなんですがじゃあなぜ聞いたのか…と落ち込んでしまいました。本当になぜ聞いたんですか?
交通事故・566閲覧