ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 23:24
1回答
国語の教科書にあった話について、わかる方、教えてくださいませ。
国語の教科書にあった話について、わかる方、教えてくださいませ。 25年程前に.国語の教科書に載っていた話が懐かしく、もう一度読みたいのですが、タイトルや作者を覚えてないので教えていただきたいです。 内容も一部しか覚えてないのですが。 作者は地図にhope(希望)という町を見つけて行った。町に1件しかない喫茶店に入って食べたものはカリカリのベーコン、つめたいミルク。 なんてことないが、それが希望の全てを表しているような気がした、、というような内容です。 小学校高学年〜中学の国語の教科書に載っていたかと思われます。 因みに平成1ケタの頃の時代です。 また、その話が現在掲載されている書籍や教科書も教えていただけると嬉しいです。 過去に似たような知恵袋を発見しましたが、私が探しているお話とは違ったようです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m
1人が共感しています
ベストアンサー
ガールズちゃんねるへの投稿に,長田弘の随筆でそういった内容のものが高校の教科書に載っていたというものがあった。ただ,これ以外の情報がヒットせず出典も不明だし,この二件とも実は同一の投稿者で記憶違いなどがあるかもしれない。 https://girlschannel.net/comment/2500803/154/ https://girlschannel.net/comment/2550685/156/
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/26 22:57
こちらの作者は、今まで調べた中でいなかったので、少し調べてみます。 ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
恐らくこちらの作者だと思うので、いろいろ調べてみます。 新しい発見をありがとうございました!!
お礼日時:2020/11/30 23:56