ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 0:58
3回答
ゆうちょ銀行で契約できるデビットカードってmijicaしかないですよね?
ゆうちょ銀行で契約できるデビットカードってmijicaしかないですよね? 今デビットカードを作りたいのですがmijicaの新規申請が停止されていて作れません。 新規申請ができるようになるまで待つしかないのでしょうか?
デビットカード・78閲覧
ベストアンサー
デビットカードは銀行のサービスで 口座を持っている人が作れるものなので 同一銀行で色々選べる、色々なものがあるものではないです。 ※一部、複数のデビットを出しているところもありますが。 ゆうちょの場合、それがmijicaとなりますが 現在セキュリティの問題で停止されていますが、mijicaは元々デビットカードでは無かった経緯があります。 デビットは日本独自のJ-デビットというものがあって、キャッシュカードがそのまま支払いに使えるというものでした。 しかし、店の加入が必要な為あまり広回らず、現在のクレジットカードが使える店で利用が可能なブランドデビットに変化しました。 ゆうちょはそのJ-デビットの筆頭の1つだった為、ずっとブランドデビットは出さなかったのですかず、ブランドプリペイドカードとして「mijica」を出しました。 チャージして使うという形で、口座残高から使うという考えではないです。 それに、口座からのオートチャージ機能が付いたので、デビット相当のプリペイドカードとしてなったのが現在のmijicaです。 そういう特殊な環境なので、一般的なブランドでビットよりも「使えなかった」という店も多いです。
利便性や不正利用の観念から デビット専用の口座をどこかの銀行で作って いっしょにデビットカードを作った方がいいと思います。 ジャパンネット銀行だったら、デビットカードは申し込まなくても標準ででデビット機能付きです。 セブンイレブンやイトーヨーカードをよく使うのであれば、同店内のATMも使え、ポイントも貯まりやすいセブン銀行のデビットカード イオン系の店、イオン、ダイエー、グルメシティ、マックスバリュ、ミニストップで良く使うのであれば、同店内のATMも使え、ポイントも貯まりやすいイオン銀行のデビットカード 楽天市場をよく使うのであれば、ポイントが貯まりやすい 楽天銀行のデビットカード※ただし自社のATMが無い為、入出金の手数料に難あり などがあります。 ただ、すでに口座があると申し込みだけなので楽ですが 新規口座だと、身分証明書とか用意しないとダメですけどね・
質問者からのお礼コメント
分かりやすかったです。ありがとうございました
お礼日時:2020/11/26 12:36