猫の膀胱炎についてです。 雄の2歳で原因不明の膀胱炎と診断されました。皮下点滴と痛み止めの注射をしてもらい
猫の膀胱炎についてです。 雄の2歳で原因不明の膀胱炎と診断されました。皮下点滴と痛み止めの注射をしてもらい 少し元気になったようですが3日目であまり食べません。ウンチもしていません。 あまり元気もなく薬はもらいましたが、うまく飲ませられずどの位飲めたのかわからない状態です。元気になるまではどのくらいかかるものでしょうか? 病院の臭いのせいか他の猫が攻撃したりするのも心配しています。 病院へ行った方がいいでしょうか?
ネコ・38閲覧
ベストアンサー
今年4月末にウチのメス4歳が膀胱炎(微量の血尿)になりました 原因は、かなり暑かった為、床暖を含め暖房を全部切ったことでした つまり「冷え」です 猫の体温は38度 それより下がると、内臓の働きも免疫系も悪くなります 家の床は外の土の上より冷たいので、足裏で冷えた血液が内臓を冷やします ウチのメスはホットカーペットを点け、乗せてあげたら頻繁なトイレの出入りを止め、そのままぐっすり眠りました 翌朝の病院行きのキャリーの中で普通に尿を出しました おかげで尿検査は見送りになりましたが・・・ とりあえず抗生物質を一週間分処方されました ウチでは夏でも朝~昼までホットカーペットを点けています 2匹で取り合いしています(広いんだから仲良く使えばいいのに・・) 足裏からお腹にかけて、じっくり温まれる環境を作ってあげてください ウンチが3日出ていないのであれば、お腹が苦しいかと思います 病院でエコーを撮ってもらうなり、お腹の状態を見てもらいましょう お大事に (低温やけどには注意)
質問者からのお礼コメント
早々にご回答いただきありがとうございました。今日血液検査もしてもらいましたがどこも悪くないということでした。 とりあえず暖かくして様子をみます。早く元気になって欲しいです。ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/27 19:13