生後2ヶ月ほどのゴールデンハムスターが回し車で走っている時に踏み外しながら走っています。
生後2ヶ月ほどのゴールデンハムスターが回し車で走っている時に踏み外しながら走っています。 回し車を横から見た時に外側へ寄ってしまって踏み外して(踏み外し掛けてるだけかも)また内側に戻ってという感じです。 踏み外して回し車から落ちたことは見ている限りないです。 使用している回し車はグラスハーモニー450に付属していた回し車(恐らく17センチ)です。 のちのちサイレントホイール21に変えようと思っているのですが、変えたら改善するものでしょうか? ・外側を走ってしまうのはよくあることか ・軽く踏み外す程度の場合でも足に負担がかかったりしてしまうのか ・サイレントホイール21に変えたら改善するのか (奥行きが広くなると書いてあったので期待しているのですが(--;)) わかる範囲で教えていただきたいです。 画像は踏み外す直前の映像をスクショしたものです。
げっ歯類、ウサギ・21閲覧
ベストアンサー
どちら道ゴールデンだとグラスハーモニーは450でなく600が適切なので、ケージも検討する必要があります。 ・外側を走ってしまうのはよくあることか ありますけどよくではないと思います。 ・軽く踏み外す程度の場合でも足に負担がかかったりしてしまうのか 自分で矯正しながら走ってる感じと思うのと、回す内に体も大きくなって来るし回し方も上達はすると思います。ただ必ずではないです。 ・サイレントホイール21に変えたら改善するのか (奥行きが広くなると書いてあったので期待しているのですが(--;)) やってみないと解らないかなって感じです。うちはジャンガリで一抹の不安があって、ボール型の台座がついた回し車も入れてるんですが、サイレントホイールよりボールによく乗ってます。ただボール型はずっとAmazonで品切れなので、フライングソーサータイプだと場所は食うけど、足を外さず乗れるかもです。
質問者からのお礼コメント
店にあったものが450だけだったので買ったのですが、もう一回り大きい方が良かったのですね。 600か衣装ケースを後々買い換えようと思います。 大きい回し車に変えて、上達することを願いながら成長を見守りたいと思います。 フライングソーサータイプもケージを変えたら、広さを見てそっちも検討してみたいと思います。 細かく書いていただきありがとうございます
お礼日時:2020/11/26 16:11