ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 18:22
1回答
質問です。先程片側2車線の住み地域では大きい分類の
質問です。先程片側2車線の住み地域では大きい分類の 道路を走行してました。なのですが途中で原付と遭い 私は原付の後ろを走っていきました。この道は 右側の車線の車は平均で65km/hは出してると 聞くほど速いです。(流れが)なので原付の後ろを 走るかウインカー出して避けるかなのですが私の 後ろの車が次々とウインカーで避けて行きました。 ミラーチラ見でも危ないと思うくらい強引に車線変更 してる車も見受けられて私はとても気が乗らず そのまま走行してました。この時点でもうなにかを 違反してるのでしょうか?結局写真にボヤけて映ってる 赤信号の交差点を左折する形で原付とは別れましたが 交差点に着くまでに多少距離が近くなってしまったと 思います。写真の時の車両速度は25km/hでしたが 車間距離不保持?になる程近いでしょうか? 本当にわからないです。 意見ください。よろしくお願いします。
ベストアンサー
この道がどんなところかは 判断しかねますが 多分 右側で 65km/hくらい出してる車は 全部『速度超過』ですね あまり ゆっくり走りすぎるのも 他車に対する『走行妨害』にとられがちですが 前方に、原付が居るので 追い越せないという理由から 特に問題は無いでしょう この写真からだと たとえ 原付がコケても すぐに停車できるくらいなら 車間距離も十分です 焦る必要は無いので 右ミラーで確認して 危険な追い越しをする車がなくなってから 原付との間を十分にとって 追い越せば良いかと… 故に『結論』 貴方に何も問題はありません これからも『安全運転』を心がけて 『強引グ マイ ウェイ』なドライバーに 巻き込まれない様に お気を付けてください
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/26 19:35
はい この先の場所で少し前に140km/h? 爆走したバイクが白バイに追いかけ られた話を聞くほど法定速度に関しては 無法地帯レベルです。笑親も「警察が 本気でネズミ捕りを行おうとすれば 出来ないことはないだろうが9割以上は 捕まるから多分しないはずだ」との事。 車間距離は大丈夫そうで何よりです。 こればかりは個人的に凄い悩むので^^; そうですね今回は早めに道から 離れましたがもしそう出ない場合は右からの 車がいなくなったのを確認してから 落ち着いて移ろうと思います。 確かに事故ればほぼ終わりですからね。 安全運転に心掛けたいと思います。 長文での返信ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
『強引グ マイ ウェイ』とてもいいセンスですね。 久々に楽しい良い回答者さんと会えてとても 嬉しく思えました。
お礼日時:2020/11/26 19:37