料金を安くしたくて格安スマホにしようか迷っています。 夫婦でドコモ+ドコモ光で2万ちょっとです。 LINEや通話、ネットが使えれば十分。
料金を安くしたくて格安スマホにしようか迷っています。 夫婦でドコモ+ドコモ光で2万ちょっとです。 LINEや通話、ネットが使えれば十分。 ドコモメールなどは必要ありません。 解約金がかからないように、まずは私だけ変えて、使ってみて良ければ夫も、ドコモ光の必要がなくなるのでそうなればWiFiも変えようと思っています。 SIMだけ購入するやり方もあるみたいですが、ど素人なので下手に手を出さない方がいいのかなと。そもそも私のiPhoneが古いためスマホ自体変えたいのですが、楽天やUQだと茨城のため電波が入るか不安で... また、使い勝手などどうなのか全くわからないので実際に使っている方や乗り換えた方がいましたらおすすめの会社などアドバイス下さい。
ベストアンサー
そもそもドコモで2回線+光回線で2万円は高すぎます ドコモ光が戸建5200円で4G回線ならギガ保で5480円×2で16160円税別です これで一人60GBまで使えます 一ヶ月7GBで収まるならギガライトにすれば月額料金がもっと下げられます 7GBと60GBの間が無いことを国がモンダイ市して改善するよう携帯電話各社に求めていていずれこの間に新しいプランが作られるのかギガライトがもっと大容量でも使えるようにするのかに注目が集まっています ちなみにおおては他社もほぼ同じ料金体系ですが20GBについてはサブブランドという格安でサービスを簡略化したブランドで20GB用のプランを作って対応しました 総務大臣がメインブランドでないと意味がないと激怒していたのはこのKDDIとソフトバンクの対応に対するものです ドコモはまだ対応を発表しておらずどうなるかが余計に注目されているのです ですからまずはドコモショップに行って不要なオプションなどが契約差れていないか確認し料金プランもシェアパックなど古くて割高なものになっていないかを調べてもらってください 最適化することで価格は確実に下がります そして利用状況を把握してから出ないと乗り換えると不便なことがあります どのくらいの通話をするのかと毎月どれくらいのデータ通信を行っているかを確認してください 月間3GBくらいならドコモでも2980円で使えます ちなみに楽天モバイルはサポートが最悪なので自分で色々調べてやっていくようなタイプでなければオススメできません まだ実験中の段階に近くトラブルも頻発しています だから月額使用量が一年間も無料なのです それから電話機の分轄支払を携帯料金と5カイしている人がいますが電話機の分轄代金は携帯料金とは直接関係ありません 格安通信会社に乗り換えても引き続き支払う必要あありますし新しい電話機を購入すればやはり電話機の代金は発生します いまではドコモで販売されている製品のほうが高品質で低価格な場合さえあります まずはご利用状況を把握してから乗り換えを考えましょう
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございます! テレビでDAZNやAmazonを日頃から見ているので自宅にWiFiは繋げておきたいです。 それを踏まえてよく検討したいと思います!
お礼日時:2020/11/27 8:43