回答受付が終了しました
グーグルのchromeリモートデスクトップが、突然使えなくなりました。
グーグルのchromeリモートデスクトップが、突然使えなくなりました。 ホストPC側でhttps://remotedesktop.google.com/accessに行くと、設定済みPCが「接続しています...」の状態のままです。 一旦削除してやり直したり、PC再起動もしましたが駄目でした。 windowsの更新がありましたが、発生したのは更新前でした。 更新すれば改善されるかもと思い、更新してもダメでした。 タスクマネージャーのchromoting Chromeリモートデスクトップサービスも実行中になっています。 これは関係あるか分かりませんが、システムのプロパティ>リモートの「このコンピューターへのリモートアシスタンス接続を許可する」にもチェックが入っています。 それで、リモートデスクトップの画面に「リモートサポート」というメニューがありますが、そちらに行くと「リモートアシスタンス用のネイティブメッセージングホストは動作を停止しました」というウィンドウが表示されます。 これはなぜか2つ同じウィンドウが出てきます。 何回か試しましたが毎回2つです。 他にどこをチェックすればいいでしょうか? 詳しい方ご教示お願いします。 PCの仕様は↓です。 エディション Windows 10 Home バージョン 20H2 インストール日 2020/ 11/ 26 OS ビルド 19042.630 エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 120.2212.31.0
ごめんなさい、解決しました。 以下を行って再起動したら接続されました。 ・chromeの最新版更新 ・リモートデスクトップアプリのアンインストールと再インストール アプリ削除したつもりでしたが、登録デバイスを削除しただけでした。 何の拍子にこうなったかはわかりませんが、、、 お騒がせしてすみません。
Windows 10 | Google Chrome・457閲覧
3人が共感しています