色落ち=退色という現象は2通りあります。
1つは通常のヘアカラーを使った場合に起こる退色
こちらは、ヘアカラー剤に含まれる成分により自毛の色を明るくしその上に色素が入り発色している状態になります。その為色素成分が落ちてゆくと元々の自毛の色より明るくなった髪が見えてきます。
2つ目は自毛の色を変えないカラー剤、マニキュアやカラートリートメントなどを使った場合の退色
こちらは色素成分が落ちてゆくと自毛の色が見えてきます。
セルフカラーをし”ということでも使ったカラー剤によって、自毛の色が極端に明るくなったうえに暗い色素が入っていると自毛の色もしくはあまり変わらない、または暗く染まりその後退色すると明るく見えてくる場合もあります。