名前を挙げられているのは野球史の中でネット検索すれば、簡単に出てくる人たちばかりです。
成功したから知っているのであって、「誰?」とは特定できませんが、長いプロ野球史で力不足で退団した人も多いはず。
漢字は違っても、「ゆうき」という名前の選手。
育成選手まで入れて現在何人いるかご存知ですか?
2軍で目も出なかった人はネット検索しても出てきません。
はたして歴代何人の「ゆたか」が居たのかさえ分かりません。
現在NPB支配下選手に育成も含めて豊はいません。
そのことご存知でしたか?
成功した選手の中で確かに豊は多いほうだと思います。
今は一時流行ったキラキラネームの選手も見けられ、どこにでも居そうな名前は少なくなり、今後、豊という名の選手は恐らく出てこないかも……
ちなみに2018年時、最も多かった名前
読み方は違えど同じ漢字
1位 大樹 8人
榎田大樹
東條大樹
山田大樹
高橋大樹
三ツ俣大樹
渡邉大樹
田嶋大樹
山田大樹
1位 翔 8人
岩嵜翔
荒波翔
石川翔
綾部翔
伊藤翔
中田翔
成田翔
山口翔
以上、どの球団所属か分かりますか?
戦力外通告など受けた選手もいますが、一目で目につくのは日ハム中田翔。
仮に、あと2.3人結果的に活躍して、日の目を出せなかった人に対して将来記憶にありますか?
有名になった人を並べて論じても意味ありません。
その裏で人知れず辞めていった人が必ずいるはずです。
そして有名な「豊」は素質と努力の結果です。
そして適材適所で使った監督やコーチ