車で走行中にコツコツという高めの異音がします。 平成10年式プリメーラのMT車です。
車で走行中にコツコツという高めの異音がします。 平成10年式プリメーラのMT車です。 車屋さん数件に見てもらいましたが、原因が分かりませんでした。 異音の原因としてどんな可能性があるのでしょうか? ディーラーや修理工場で見てもらいましたが、修理しても改善しなかったり、症状が確認出来ず分からないということで解決しませんでした。 〔具体的な症状〕 1速、2速程度の低速での走行中に道路の凹凸でコツコツ高い異音がします。 小さな音では無く、普通に聞こえる程度の音量です。普通に40キロとか60キロでの走行中には一切なりません。 〔以下はもしかしたら…程度です。〕 半クラやニュートラの瞬間に凹凸を越えると異音がするようです。 しかし、普段なるような場所でも半クラの時に、吹かし気味にして回転数を少し上げておくと何故か異音はなりません クラッチを切る瞬間にも「コツンッ」と似た異音がなりますので、クラッチが疑わしいです。 もしかしたら、ハンドルを切っている最中の方が異音は多いかも知れません。 〔以下は除外した可能性です。〕 ・ショックアブソーバー(4本新品に交換したが改善せず) ・スタビライザーリンク(症状が近かったですが、スタビ自体ついていないグレードでした。) 異音がなりやすい道路が近場にあれば、整備士の方に同乗してもらって異音を聞いてもらうことも出来るのですが、ちょうどいい場所が無く、車屋さんが症状を確認出来ず困っています… 何卒宜しくお願い致します。
ベストアンサー
先ほど、足回りを覗いてきました。 ロアアームは揺すっても音もなりませんでしたが、タイロッドを手で揺すったところ「コチンコチン」と僅かに音がなりました。タイロッドは手で揺らすと動いたり、音がなるものなのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
色々教えて頂きありがとうございます。 今YouTubeで修理動画や、不具合の症状の動画で勉強してます。 ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/30 20:13