中学三年生です。 看護科5年一貫の高校は 国語・社会・数学・理科・英語などの 5教科ってあるんですか? それとも看護系しか学ばないんですか?
中学三年生です。 看護科5年一貫の高校は 国語・社会・数学・理科・英語などの 5教科ってあるんですか? それとも看護系しか学ばないんですか?
高校受験・20閲覧
ベストアンサー
五年一貫の看護学校卒業です。 高校3年間は、国語、社会、数学、理科、英語の五教科や体育や家庭科、音楽といった普通の高校と変わらない評価とプラスで看護の基礎となる科目を学びます。 一般教科に関しては、数学1や数学Aだけなど、高校卒業に対して最低限の知識しか学びません。 看護系に関しても高校3年間は基礎を学ぶといった感じで、解剖生理と各年代の概論や病気に対しての概論が主になります。 もちろん実習などもあります。 五年のうち、残りの2年間は看護だけとなり、病気に関してや、各年代や分野(小児 成人 老年 精神)をより詳しく学ぶ、各論となります。また、実習も学校によって違いますが、4年~5年にかけての半年、もしくは5年の半年は実習となります。
質問者からのお礼コメント
詳しく書いていただきありがとうございました!!!
お礼日時:2020/11/30 23:20