ID非公開
ID非公開さん
2020/11/30 0:24
4回答
証券口座について ものすごく初歩的なことをお伺いします。 証券会社の口座ですが、特定口座の源泉徴収ありを選択して
証券口座について ものすごく初歩的なことをお伺いします。 証券会社の口座ですが、特定口座の源泉徴収ありを選択して 口座を開いても、一般口座も使用することは可能なのでしょうか。 父の株が、現在、信託銀行に「特別口座」にて入っています。 株式証券の電子化があった際、そのようになったと聞きました。 今回、その信託銀行の「特別口座」から口座振替をするにあたり、 楽天証券で口座を開きました。 口座を選択する際、「特定口座・源泉徴収あり」を選択しました。 その後、「特別口座」からの口座振替(移管)は、「一般口座」にしか移管できないと知りました。 口座振替(移管)に伴い、楽天証券の口座を「特定口座」から「一般口座」に変更するなどの変更手続きは必要なのでしょうか? もしくは、特定口座を持っていても、自動的に一般口座に口座振替してくれるのでしょうか?(そもそも特定口座を作っても、一般口座も同時に持っているということ?)
株式・47閲覧
ベストアンサー
楽天で口座を開設したのは総合証券口座です。 その口座を開設すると一般口座が付いています。 総合証券口座を開設すると特定口座を開設しなくても、すぐに一般口座で株取引が出来ます。 オプションで特定口座を開いたのですから、一般口座と特定口座の二つを持っています。 株の預かり区分を一般口座にすればいいのです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/30 21:32