ID非公開
ID非公開さん
2020/12/12 14:58
8回答
恋愛ができません。
恋愛ができません。 質問・相談というか、私はおかしいのかな?同じような方いるかな?と思い投稿します。 私は大卒3年目のOLで、今まで男性とお付き合いした事はありません。 恋愛ドラマを見るとキュンキュンしますし、街でカップルを見かけると良いなと思います。そして好きな人が全くできないこともありません。男性と話す事が慣れないというわけでもありません。周りが少しずつ結婚し始める中で孤独と焦りも感じます。 ただ、恋愛する自分を想像すると気持ち悪いのです。 「好意を向けられると気持ち悪い」とかではなく、自分がロマンチックな空気の中にいることや、性的なことをすることが気持ち悪いと感じます。 なので、合コンや紹介、マッチングアプリといったものは最初から異性として意識をした上での出会いになるため強い抵抗感を覚えます。 また、恋愛の過程がものすごく疲れます。 好きな人がいて、仲良くなりたい、付き合ってほしいと一時は思ってアプローチをしてみても、一喜一憂するのが疲れますし、相手の本音を探っているうちに「こっちは好きで近づいても向こうはそれを利用してセフレにでもなってしまったらどうしよう」などとネガティブループに陥りだんだんどうでもよくなってきます。 関係ないかもしれませんが私は昔からジャニーズが好きなので、結局「勝手に自担推してる方が楽しいな〜!!」というところに行き着きます笑 考えるに私には、良いなと思った人に奇跡的に好きになってもらえて、相手主導で距離を縮めて付き合う、という流れ以外無いのかなと思います。 しかしメイクや服には気を遣っていますが顔は微妙で性格も可愛げがなくモテる方ではないので好きになってもらえることが少ないです。一度同僚に突然告白されたことがありますが、気持ちは本当にありがたかったですが恋人同士になることが想像できず断りました。 結論的に、私は恋愛ができません… 同じような方、似たような感じだったけど状況を打破した方がいましたらお話を聞きたいです!
恋愛相談・211閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
なんか分かります。 私は大学卒業までなにもなく 焦って恋活したのですが 同じような心境になりました。 それでもいずれ結婚したいという気持ちが強かったのでひたすら色々な人に会いました。 今は最高の旦那に逢えて結婚してます。 とりあえず一喜一憂するのは当たり前。 疲れたら休む、恋したいと思ったらまた恋活する。の繰り返しでいいです。 会っているうちに自分に合うタイプや好みもわかってきます。 紳士的で信頼できるひとも見抜けます。 そして デートでの振る舞い、男性が好む服装 受け答えなども掴めてきます。 そしたら最高の相手にアタックしたらいいんです。 セフレになりそうなやつとはやってはいけません。 危ないと感じたらすぐに縁を切って次にいきましょう。 あなたがいう 良いなと思った人に奇跡的に好きになってもらえて、相手主導で距離を縮めて付き合う は 出来ます。 男性がリードしてくれるのも当たり前なので、自分が良いと思った相手に好かれる努力をする、釣り合う人間になることさえ出来れば大丈夫です。 性格は簡単に変えられないけど 努力して明るく可愛く振る舞うんです。 少しずつありのままをさらけ出して受け止めてもらえばいい。 あとは 初めてだと性的なことに嫌悪感はあると思います。 わたしもありました。 でも本当に好きなひとを信頼して体を預けられたらちゃんと出来るし幸せな気持ちになると思います。 そんなひとを見つけてください。 それまでは疲れるけど数打てば当たる方式で会えばいいんです。 クラスの男子20人いたって好きになるのは1人いるか。。。 だったら100人と食事にいくしかない。 コロナだから難しいですが 応援します。
2人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/12/12 18:04