ID非公開
ID非公開さん
2020/12/26 23:10
4回答
レベルアップの為、数年間習っていたピアノ教室を変わることにしました。
レベルアップの為、数年間習っていたピアノ教室を変わることにしました。 先生には、一ヶ月前に、来月末で辞めたいという事を伝えたのですが、色々な思いがあり、いつも通りレッスンする自信がないのでもう来ないでほしいと言われました。 当たり障りのないように、伝えたつもりだったのですが、先生は、これからも期待しています。と一方的に話を終わらせてしまいました。 お世話になったのでお礼をしたかったのですが、こういう場合、お礼はどうしたらいいのでしょうか? 直接持って行くと迷惑?送るのも失礼?とても悩んでいます。
ベストアンサー
人としてのつながりが強かったのならば、ちゃんと人としての接し方をするべきだとは思います。 文面からだけでしか判断できないですけど、お手紙的なもののほうが意味がありそうな感じが伝わります。 シンプルに1単語、「色々な思い」が何か響くんですよ。 その意味の解釈もちゃんとできていないからの結果でしょうし。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/12/26 23:41
直接よりもお手紙がいいかもしれないですね。 小さい頃からお世話なったので、最後は会ってお礼したかったのですが、言葉に詰まる先生に、これ以上関わるのも迷惑なのか、私も分からなくなってしまいました。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。 先生も次のコンクールに私は対応できないとのことで、教室を一緒に探してくれていたので、もう来ないでと言われて複雑な気持ちでしたが、2歳からの付き合いだったので、娘のことを家族のように思ってくれていたのかもしれません。 皆様のお陰で、私自身も、気持ちの整理ができそうです。 ありがとうございました。
お礼日時:2020/12/27 11:36