ID非公開
ID非公開さん
2021/1/8 9:21
5回答
保育園の親同士の付き合いについて質問です。
保育園の親同士の付き合いについて質問です。 先日うちの孫が同じ保育園の子のお腹を殴ったようで、その子の親御さんが事実確認をしたいと言ってうちに来ました。(孫の母親は私の娘でシングルマザーで私たちと同居をしています) 最初は何がなんだかだったのですが、あちらの言い分を聞くと、前日に孫がその子のお腹を殴って、今日になってその子がうちの孫を見て怯えて登園拒否をしだしたと 初めからうちの孫が完全に悪者扱いで非常に腹がたったので、相手の親には「うちの孫がそんなことするはずない」「あんたたちは大げさ」と言って追い返しました。孫は男の子でとても元気がいいので、私たちもよく叩かれたりはしますが所詮は子どものすることなので大したことではないと思います。 それをいちいち大げさに騒ぐなんて相手の親はモンスターペアレントですよね? 相手の親から保育園にも連絡が行ったようで、その日のお迎えの時に娘が先生に呼ばれて別室で孫が殴ったことを聞きされたそうです。 娘もその場では我慢して話を聞いていたようですが、帰ってからやはり私と同じ気持ちだったようで怒り狂っていました。 相手方は住まいも近所なのでたまにバッタリ会うこともありますが、あんなことがあったのに普通に挨拶をしてきます。 娘に聞くと、保育園でも送迎の際奥さんとよく顔を合せるけど、普通に挨拶をされるそうです。 頭がおかしいですよね? 人にあれだけ難癖を付けておいて謝罪しないどころか普通に挨拶をしてくる神経が分かりません。 なので、謝罪をするまでは娘と私は相手の挨拶を完全に無視しています。 あんな頭のおかしい人たちとこれからもも小学校中学校と一緒なのは耐えられません。 どうにか相手が謝罪してくれればよいのですが、たぶんそれも無理ですよね? 最悪謝罪は無くてもいいので、相手にどうにか自分たちの行いを悔い改めさせる方法はないでしょうか?
幼児教育、幼稚園、保育園 | ご近所の悩み・267閲覧・500
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます 釣りと思われてる方が多いようですが、残念ながら実際に起きた出来事なのです。 本当に恐ろしいですよね。 くすりと笑わせて頂いたので、ベストアンサーに選ばせて頂きました。
お礼日時:1/9 9:00