デスクトップパソコンの調子が悪いです。 起動しない、ブルースクリーン表示などの現象が最近よく起きます。 解決方法を教えてください。
デスクトップパソコンの調子が悪いです。 起動しない、ブルースクリーン表示などの現象が最近よく起きます。 解決方法を教えてください。 デスクトップPCの電源を入れると、以下のメッセージが表示されます。 Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key スリープから復帰した際には、以下のメッセージが表示されます。 デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります。再起動できます。 停止コード:SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION デスクトップパソコンの構成 マザーボード:ASROck Z97 Pro 4 メインメモリ:DDR3-12800(Team-Elite-1600) 16GB CPU:i7 4790K
パソコン | Windows 10・57閲覧
ベストアンサー
私も同じような現象が起きたことがあります。 複数のシステムディスクでマルチブートを行っていませんか。 あと、電源の劣化でパワー不足でHDDの立ち上がりが遅いと BIOSで起動HDDが見つからないことがあります。 私は、電源を交換して、HDDを2台にして解消しました。 起動時の電力はかなり多めに見ておかないといけません。 寒い冬は電源の立ち上がりも遅い可能性があります。
ご回答ありがとうございます。 自分の環境では、HDD2台で運用しています。 HDD1:Windows Server 2019、Windows 10 HDD2:ファイルサーバ用のデータ保管ディスク やはり電源ユニットを疑ったほうがよろしいでしょうか。
質問者からのお礼コメント
結局、電源ユニットの劣化による不具合でした。 電源供給不足によるメモリの動作不良から起きるブルースクリーンでした。
お礼日時:5/25 1:08