回答受付が終了しました
就活について。親ともめています。
就活について。親ともめています。 私はウエディングプランナーになりたいと思っています。理由として感動をつくりだすことができるので、一生に一度の結婚式をプロデュースしたいと思っています。あとは長い間バイオリンを続けてきた経験があるのでバイオリンが弾けるプランナーとして活躍したいと考えています。しかし、ずっとプランナーとして仕事したいと思っているわけではありません。言い方は悪いのですが、私は1番なりたい職業があり、そこは人気も倍率も高く、新卒で入れない確率の方が高いため、中途として入社しようという思いがあります。なのでプランナーは新卒で入社してそのスキルを転職で生かそうと思っています。しかし、親がブライダル業界のことを「未来がない安定がない」と言っていて、「プランナーになるために大学に行かせたわけじゃない。親の反対しているところに入りたいなら家から出てって自分で学費稼いで自立しろ。なんで将来のないところに就職しなきゃいけないんだ」と頭ごなしに否定してきます。そして「公務員になるのであれば全力で応援する」と言われ、もう私は子どもの夢を応援してもらえず、怒りを通り越して悲しいです。私はどうすればいいですか。プランナーになるために休学して自分で学費を稼いでなんて時間の無駄だと思ってしまいます。
就職活動・52閲覧