ID非公開
ID非公開さん
2021/1/12 2:43
3回答
介護職でリーダーをしています。人員不足により、今月の休暇は5日です。勤務表は私が作成しているのですが、他の職員には休暇を減らすことを退職を持ち出し拒否されています。私や施設長が休暇を減らし運営している
介護職でリーダーをしています。人員不足により、今月の休暇は5日です。勤務表は私が作成しているのですが、他の職員には休暇を減らすことを退職を持ち出し拒否されています。私や施設長が休暇を減らし運営している 状況です。施設長に至っては4日です。互いに2週間連勤があり、その間に夜勤が4回ずつあります。夜勤は16時間勤務です。これは労働基準法に反していないのでしょうか?会社に相談しても、他の職員の協力を得られない私や施設長が悪いと言われます。そして役職手当が出ているからと、いくら残業しようと、休日返上出勤をしようと、給料は変わりません。休憩時間も本来ならば1時間貰えると思うのですが、30分しかありません。残りの30分は利用者と共に食事をとる時間に当てられています。もちろん食事介助をしたり業務を行っています。休憩時間に関しても会社に相談したのですが、会社によって規定があるから違法ではないと。体には問題ないのですが、心がおかしくなってきました。うちの会社は違法ではないのでしょうか?
1日の勤務時間は8時間です。36協定は毎年誰が書いたか分からないうちに、説明もなく提出されています。
労働条件、給与、残業・35閲覧・50