ID非公開
ID非公開さん
2021/1/12 7:49
8回答
ドッグランでのトラブルについて質問します。
ドッグランでのトラブルについて質問します。 先日、うちのワンコ(36キロ)を連れてフリーゾーン(全犬種OK)で遊んでいました。 うちの子が小さい子が好きでワンワンと小さい子を吠えて追いかけていました。それを見て小型犬の(オーナーさん?若しくはお仲間さんかはわかりません。多頭飼しているようなので)は、我が子を抱き抱え、その後から私の事を睨みっぱなし。すいませんと謝るもずーっと睨んでいるだけで言葉を発する事も無く10回ほど謝りました。 その後、その方から出てきた言葉は、施設に苦情入れる、もっと早く止めろよ、フリーゾーンだからねぇ仕方ないけどさー、犬がやった事だから飼い主に謝られてもどの事。それでも謝り続けたのですが、睨んでいるだけで先にも進まないので、フリーゾーンから退出しました。 私的には危害を加える恐れはなかったと思っていましたが、他のワンコ達が興奮しても行けないし、ハーネスを掴んでうるさいよーと時折り注意はしていたのですが、その時には、ハーネスから手は離れていました。 大型犬を連れていて注意が足りなかったかな?と反省もしていますが、そんなに睨まなくても言うのが率直な感想です。やはり私が悪いのでしょうか? ドッグランに行く事が少し怖くなってきてしまっています。アドバイスを、いただければと思っております。 その方の連れているワンコは、訓練に出しているようでとても良い子です。←この子を吠えたのではないのですが…
イヌ・1,779閲覧・25
2人が共感しています
ベストアンサー
うちは中型ですが、それでも小型犬との接し方には注意しています。 体格差があるだけで、些細なことでも怪我をさせかねませんから、小型犬の飼い主が神経質や臆病になるのは、仕方がないというか当たり前というか。 させる方でなく、させられる方なので。 なので、一緒に遊ばせるなら、大型や中型の飼い主は、慎重であること、よくよく注意することが求められるというか、義務だと思いますよ。 フリーだと、そんな感じで心置きなく遊べないので、大型専用のあるランを利用する人が多いですね。 だから逆に、無神経に小型犬をわざわざ大型犬スペースに連れ込む自己中な飼い主は、しばしば迷惑だ邪魔だと非難されます。 そちらはそちらで大きさフリーのランに行けよっていう...
7人がナイス!しています
小型犬と遊ばせる大型犬は、周りを気にして思いきり走らない、追いかけっこの追いかけかたも追われ方も、小型犬のペースに合わせて待つ事ができるタイプが望ましい。 実際、そういう個体はいます。 自分のペースで走ってしまう、テンションが上がってしまう、つい本気で走ってしまう、というタイプには向きません。 こちらは大型犬同士で思いきり遊べる方が、楽しめるはずです。
質問者からのお礼コメント
フリーランは充分気を付けて、小型犬の飼い主さんの気持ちになって考えられるように心掛けたいと思います。皆さんありがとうございました。
お礼日時:1/12 23:58