その他の回答(7件)
>次に20歳になるタイミングですが、年齢計算ニ関スル法律で20歳になるのは、誕生日の午前0時からになります。 とありますが、これは誤りです。年齢を重ねるのは「誕生日の前日が終わった瞬間」です。なので日付としては誕生日の前日になります。タイミングとしては誕生日の開始時点と同じですが、法律上は前日となります。
はい、日本の場合は満20歳の誕生日からお酒が飲めます。 日本の場合は民法で「年齢二十歳をもって、成年とする。」と決めていて、未成年者飲酒禁止法で「満20歳未満の者の飲酒を禁止する」と決めてあります。 次に20歳になるタイミングですが、年齢計算ニ関スル法律で20歳になるのは、誕生日の午前0時からになります。それまでの19歳の年齢が満了する午後12時までは未成年で、同時に20歳の誕生日の午前0時になります。 この瞬間に、お酒が買えますし飲めます。 20歳になる元日でもなれば、年度でもありません。
年齢の計算は初日を算入するので、誕生日は0時から起算しますので、19歳の24時に満了しますのでこの瞬間に20歳になりますね。 20歳の誕生日の午前0時に20歳になるとすると、生まれた日の0時とダブりますから、つじつまが合わなくなりますね。 ちょこっと勘違いしてましたね。 mapさんのご指摘の通りです。 訂正してお詫びします。
誕生日を境に解禁です 公の場では。 私は6歳くらいから 正月は飲んでました、家で。 年1くらいなら 子どもが飲んでも問題ないと思います。 体質にもよりますけど。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/12 11:19