挫けそうです… 今日から情報セキュリティマネジメント→基本情報に変更して、勉強を進めることにしました。
挫けそうです… 今日から情報セキュリティマネジメント→基本情報に変更して、勉強を進めることにしました。 Iパスとセキュマネのおかげで分かるやつは分かるのですが、大半が当然の事ながら分かりません。 基本情報は問題を使い回してるため、覚えていけば問題ないとか聞きますけど事実ですか? 午後問題も?
挫けそうなのは Iパスやセキュマネみたいに解説を読めば完璧でないにしてもある程度理解できたことが、基本情報は解説読んでも何言ってるのかほぼ理解できないという部分です
資格・16閲覧
ベストアンサー
基本情報は問題を使い回してるため、覚えていけば問題ないとか聞きますけど事実ですか? → 午前試験はIパス・セキュマネ同様、過去に出題された問題が繰り返し出題されれるケースはあります。知識を問う問題の他に、簡単な計算問題も出題されます。 午後問題も? → 類似問題はでますが、使い回しはありません。午前試験と違って、知識を元に考えて回答する問題となっております。 補足について → Iパスやセキュマネは「IT利用者向け」の試験なのに対して、基本情報は「IT技術者向け」の試験となっております。従って、参考書を読んで知識の補強をすべきと考えます。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます
お礼日時:1/17 16:45