私有地に面した土地は価値がないと聞いたり、私有地に面した土地は家を建てるときにローンができないと様々なデメリットがあると聞きます。
私有地に面した土地は価値がないと聞いたり、私有地に面した土地は家を建てるときにローンができないと様々なデメリットがあると聞きます。 そこで質問なのですが、私有地に面した土地におばあちゃんの家が建っていて、そのおばあちゃんの家の玄関の前は公道(市道)なんです。 その場合も私有地に面した土地なんですが、、そこの線引きがいまいちわかりません。、 私有地に面するとは何か基準などあるんですか??
土地・17閲覧
ベストアンサー
>私有地に面した土地は価値がない 私有地に面していない土地なんてまずないですね、うちは角地ですから二面は私有地に面しています ようはどういう道路にどれだけ面しているか(接道条件)です
回答ありがとうございます。 少し勉強してきました。 家の前に4m以上の道路がなく、接道は2mあるかないかです。 もし2m無ければ、再建築不可物件ですが、その接道で向かい側の人が新しい家を建てていたので、セットバックすれば建てられるという解釈でいいでしょうか? 向かい側の家も同じ接道で条件が満たされているから、セットバックし家を建てられてる=接道は2m以上あるという解釈は正しいですか? 凄く分かりづらい文かもしれないですが、回答よろしくお願いします!
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 完璧に理解しました!
お礼日時:1/16 21:09