ID非公開
ID非公開さん
2021/1/14 17:18
6回答
FF14 パッチ4.4以降の変化について
FF14 パッチ4.4以降の変化について FF14を休止しているプレイヤーですが、かなり生活が落ち着いてきたので復帰しようと思っております。 休止したのが2018年7月頃だと思います。極ツクヨミは倒した記憶があるものの、その次のパッチのIDの名前(ザ・バーン?)に見覚えが無かったので、パッチ4.3まではプレイし、パッチ4.4はやっていないと思われます。 ここで情報を頂いたところで浦島太郎になる事は間違いないかとは思うのですが、できるだけ心と頭の準備をして行きたいと思って質問します。皆様にパッチ4.4以降の変化について情報を頂きたいのです。 噂に聞く変化としては、 ・「漆黒のヴィランズ」という拡張が追加されてレベルキャップが80になった ・ガンブレード?なるタンク職と踊り子(DPS?)というジョブが追加された というのは知っているのですが、戻りたくなるからFF14の情報は極力見ないようにしていたので、細かな変化については全く知りません。 私がプレイしていた頃の変化で、例えば「チョコボ呼び出したままPT組めるようになった」(これ個人的には革命的だったんですが…)とか、「ジャンボくじ3枚引けるようになった」とか、「サーバーを越えてPT組めるようになった」(今はフレンドとかもなれるんでしたっけ?)とか、そういうパッチ4.4以降や特に5.0以降の変化を教えて頂きたいなと思います。 当時はメインジョブ(零式に出せる)が戦士とモンクで、ナイトと白と侍と黒がカンスト(零式以外なら出せる)、ギャザクラも全部カンスト(Lv.70)していました。戦闘ジョブについては最適化の途上だったので色々と変化があるものと思います(タンクの攻撃スタンスって無くなったの?)なので、戦士やモンクを中心にご存じのジョブについての5.0以降の変化とかも知りたいです。 パッチノート読め!最新のスキル回しの動画見てこい!と思われる方も居られるかと思いますが、色々と情報を頂ければ大変ありがたいです。よろしくお願い致します。ストーリーを楽しみにしているのでそちらのネタバレだけはご配慮根下いたいです。
ファイナルファンタジー | オンラインゲーム・106閲覧・500
ベストアンサー
パッチノートにはネタバレも結構含まれてたりするから見たくない気持ちもわかる。 というか、4.4から全部パッチノート読んで変化追いかけるなんて俺でもやりたくねえ。 ただ、戦闘ジョブについてはジョブガイドを読めば、各スキルがどうなってるのかが、一目でわかりやすいんじゃないかな。 https://jp.finalfantasyxiv.com/jobguide/battle/ その上でわからなければ、スキル回し解説動画とか見ればいいかと。 他にも色々変わってるんだけど多すぎて書き切れない。 今思いつく限りで影響が大きいものだと、 ・ミラージュプリズムが一種類に統合された ・つよくてニューゲーム(過去の各種クエスト、メイン、クロニクル、ジョブ等を再度体験できる)が実装された ・リミテッドジョブである「青魔道士」が実装された(4.5) ・装備の錬精度が100%になった後で錬精を行ってマテリアを生成すると、以前はその装備が消失したが、パッチ5.2から消えなくなった。 ・パッチ5.4からまとめて禁断(手持ち分の複数マテリアを使って一回で連続禁断し、「成功したがその過程でxx個のマテリアが失われた」というメッセージが出る)が実装されたが、明らかに禁断成功率が高くなっている(5禁断目でも30個割れる方が稀、大抵10~20個前後で済む) といったところか。
1人がナイス!しています
・メインステータス(STR、VIT、DEX、INT、MND)のマテリアが廃止。 ・クラフターの収集品が完全に別レシピに。以前のように「収集品作成」のバフを付け忘れて、収集品を作るつもりが通常品を作ってしまった、といった事故が発生することはなくなった。収集品作成のアクションは廃止。 ・ギャザラーの収集品も、通常品と収集品の切り替えではなくなり、収集品採集のアクションは廃止。 ・フィールドマーカーの数が増えたが、戦闘中に置きなおしができなくなった(外部ツールの影響)
質問者からのお礼コメント
皆様、ご回答ありがとうございました。どなたも出来るだけ色々な情報を出そうと心を砕いて頂き、またネタバレにも配慮くださり感謝しています。 お陰で踏ん切りがつき、昨日より復帰しました。新しい要素がどうというより、以前どう戦っていたのかすら抜け落ちてリハビリ大変ですが、多くのフレンドに復帰を歓迎されて、幸せでした。 皆さんにBA上げたいですが、補足に長々と付き合ってくださった方にします。
お礼日時:1/20 12:49