現在、温水器が壊れており、お湯が出ない状態で す。
現在、温水器が壊れており、お湯が出ない状態で す。 管理会社に確認したところ、修理まで10日以上かかるため、その間は別棟の部屋で風呂のみ利用してくれと鍵を渡されました。 そこで質問なのですが、この場合は別の部屋の電気代や水道代は貸主と借主のどちらが払うべきなのでしょうか? また、お湯が出ないことに対する補填等はあるものなのでしょうか?
ベストアンサー
普通に考えて貸主です(質問者さんではない) 私もウィークリーで同様の事案に遭遇しましたが、 その時は貸主でした(というかいくら使ったとか分かんないし)
1人がナイス!しています