アンケート一覧ページでアンケートを探す

日産ディーラーとのトラブルです。 新車購入は約1年半ほど前です。

新車579閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます

お礼日時:2021/1/15 0:10

その他の回答(5件)

無理でしょうね。 会社との話というより、営業マンとあなたとの個人的な付き合いでの話だったと思います。営業マンが自分で付けるつもりだったとか、仲のいいメカニックにちょっとおごるくらいの条件で、休日にやってもらうとか、営業マンが自腹を切るとか、そういう事だったのでしょう。 もしかしたら、会社としては禁止していることかもしれません。こういうのがエスカレートすると、お金を取って小遣い稼ぎみたいなことになっていきますから。 何にしても今更ですね。

流石にモンスタークレーマーでしょ。 新車購入してくれるなら、その際に無料で取り付けますよと言う意味で、購入後1年半後に無料で取り付けてと要求しても無理です。 普通に考えればわかるでしょ 全然トラブルではありません。

納車までにその約束をした営業マンに部品を持ち込めば約束通り取付はサービスでしょうが、納車後の部品取付は有料だと思います(笑)

申し訳ないですが、さすがにこれはあなたがわがままですね。 担当さんは新車を買ってくれるなら無料でやりますと言ったので、買ってから1年経ってからやれってのは、あなたの都合ですから。 ディーラーさんも自社のパーツを買ってもらわないといけないのを、妥協してくれたんですよ? はっきり言います、若干モンスターの感じがします。 お気持ちは分かりますが、まずは冷静に判断しましょう。

私はディーラーの下請け業者です。 このような無料で取り付けますというは、実際は営業マンが自腹で工賃を下請け業者に払っています。 もしくは他のお客さんの取り付け代を盛って払ったりして、差額を埋め合わせします。 このような電装品はディーラーの整備士には出来ないんですよ。 整備士だから出来ると思うでしょ?洋食と和食くらい電装品は違うんですよ。 金払う営業マンがいなくなったから、下請け業者に誰がお金払うんだよ、ってのが裏事情です。 でも、さすがに1年半証明するもの作らなかったあなたのミスでもあります。