ID非公開ID非公開さん2021/1/15 9:1711回答例えば、都市ガスの「100,000」S㎥は、「〇〇〇〇」N㎥になるのでしょうか? 換算係数的なものはあるのでしょうか?例えば、都市ガスの「100,000」S㎥は、「〇〇〇〇」N㎥になるのでしょうか? 換算係数的なものはあるのでしょうか? …続きを読む石油、天然ガス | 化学・12閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142372831690hos********hos********さん2021/1/15 11:17N㎥のNはノーマル(標準状態) S㎥のSはスタンダード(基準状態)です。 N㎥の標準状態は、いろいろ面倒な話はありますが、普通日本では0℃1atmを使います。 みんながよく知っている1molは22.4NLというやつです。 一方、基準状態の方は結構曖昧なようですので、都市ガスといってもガス会社によって違ったりすることもありそうです。 つまり困ったことに書いている人が何を基準にしているかによるようです。 ガス会社にでも確認してみると良いでしょう。 なお、お役所が天然ガスの月報に記述するときの要領書として配布しているものでは、下記のとおりとなっています。 天然ガス量表示の[基準状態]とは、温度15.6℃、絶対圧101.325kPaで、水蒸気で飽和された状態をいいます。 したがって、基準状態と標準状態による計算換算方式は次の通りです。 基準状態(S㎥)におけるガスの体積(㎥)=1.0759×標準状態(N㎥)におけるガスの体積(㎥) https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/gaiyo/chosahyo/H29kinyuyoryo/shigen.pdf 15ページ参照ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142372831690hos********hos********さん2021/1/15 11:17N㎥のNはノーマル(標準状態) S㎥のSはスタンダード(基準状態)です。 N㎥の標準状態は、いろいろ面倒な話はありますが、普通日本では0℃1atmを使います。 みんながよく知っている1molは22.4NLというやつです。 一方、基準状態の方は結構曖昧なようですので、都市ガスといってもガス会社によって違ったりすることもありそうです。 つまり困ったことに書いている人が何を基準にしているかによるようです。 ガス会社にでも確認してみると良いでしょう。 なお、お役所が天然ガスの月報に記述するときの要領書として配布しているものでは、下記のとおりとなっています。 天然ガス量表示の[基準状態]とは、温度15.6℃、絶対圧101.325kPaで、水蒸気で飽和された状態をいいます。 したがって、基準状態と標準状態による計算換算方式は次の通りです。 基準状態(S㎥)におけるガスの体積(㎥)=1.0759×標準状態(N㎥)におけるガスの体積(㎥) https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/gaiyo/chosahyo/H29kinyuyoryo/shigen.pdf 15ページ参照ナイス!