ID非公開
ID非公開さん
2021/1/15 12:15
9回答
結婚して6年、自分は43才、妻36才、息子5才、4才
結婚して6年、自分は43才、妻36才、息子5才、4才 自分は結婚前から趣味でランニングをしていて平日は週3.4回週末には2~3時間ほど練習していました。 子供が産まれてからは妻から少しは趣味を控えて欲しいと言われ平日はもちろん週末もほとんど練習していませんでした。その時は夜中のミルク、オムツ交換、離乳食作り、寝かせ方、全てしておりました。子供が2.3才なり少しは練習していいよと言ってくれてまた再開しましたが、週末の小1時間するだけでも機嫌が悪くなり、ケンカになると練習する度にイライラすると言われます。 昨年、一軒家に引っ越し、家事もほとんど全てしてます。妻は夜ご飯作りと洗濯しかしません。 自分はギャンブルもしないし飲み会も数年行った事がないし、1人で外出もしません。妻の機嫌が悪くなるからです。 今はたまに月3回くらいのランニング、1時間程度にもかなりきれています。 逆に妻が趣味をもっていて没頭するなら喜んでやらせたあげたいと思ってます。それでストレス発散になるならいいと思いますが。 こんなに家事も育児もやっているのに趣味に時間をくれない妻はどう思いますか?自分には全く理解出来ません。 長文ですみません…
1人が共感しています
ベストアンサー
結局自分が何も趣味が無いからでしょ。それで自分だけが子育てをしていると思っているだけ。でもそこで一つ提案ですが、奥様と一緒に出来る何かを考えてみてはいかがでしょうか?子供はいずれ大きくなってしまうし、夫婦二人の趣味はあった方が良いですよ。たまにはお子さん預けて、二人でどこかに行くとか。
4人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:1/16 3:10