長く使える包丁について
長く使える包丁について 安い包丁を買って雑に研いで買いなおしてを繰り返していたのですが、そろそろきちんと砥石も用意して手入れをしつつ一本の包丁を長く使うようにしたいと思います。 (研ぎの経験は浅いのですが、中研ぎと仕上げ用を買って今ある包丁で練習して、そろそろ包丁を購入しよう、と言う段です) とりあえずメインで使える一本、ということで3徳を一つ買いたいと思いますが、さすがに最初から5万も10万もするものに手を出す勇気はなく、かといって数千円の包丁でいいのか・・?と言う気もしていて、おすすめや選び方、値段のかけどころ等を聞きたい次第です。 単純にお勧めの包丁を上げていただくだけでも良いですが、これくらいの値段出せば十分一生ものになる、この条件なら3徳よりもこっちのほうがいい、数年ならともかく5年以上使いたいならこういう材質 などのご意見があれば聞きたいです。 何卒宜しくお願い致します。
皆様、早々にご回答ありがとうございます。 確かに、こちらからの希望がなさ過ぎて回答が難しい気がしました。 ここまでいただいた回答を参考に、材質などを自分でも少し追加で調べてみましたので、希望を補足します。 ・せっかく砥石も買いましたので、研いで手入れする前提で材質は鋼を使ってみたいと思いますが、青紙スーパーは評判見る限り私が研げる気がしないので、それ以外をお願いします。 ・とりあえず万能用途の一本が欲しいので、形状は三徳もしくは牛刀になるかと思います(他に万能用途の形状があればそれでもよいです) ・考えている予算の上限は2万円前後くらいです(明確には決めてません。包丁が安くていいもの手に入るなら砥石をもう一個とかも考えてますが、ピンとくるものがあれば多少値が張ってもいいかなと思います) ・刃渡りは今20cmくらいのものを使っていますが根元を持て余しているように感じるので、それ18-15cmくらいかと考えています ・そのほかの加工については、特に希望はありません。強いて言えば幅(背から刃)はスリムなシルエットの方が好みと言えば好みです。 宜しくお願い致します。
ベストアンサー
メインの1本というのであれば、18cm程度の三徳が使いやすいかと思います。 鋼がご希望との事ですが、研ぐ以外にも使ったらすぐに洗って水分を拭く等の手間は必要ですよ・・・ 研ぎながら使う事も考慮すると、ステンレスでも比較的研ぎやすくて安価なAUS8あたりの鋼材でも良いかと思うのですが。あるいはV10の三枚ものとかね。 長く使う前提なら、柄の構造が口金付き本通しのものが重量バランスも良く、耐久性も高いのでお勧めかと思います。 一応ご希望が鋼との事なので、いくつかご紹介します。 白鋼をお勧めする方もいますが、家庭用なら青鋼の方が刃持ちがよくて適していると思いますよ。以下青鋼のもの。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08FFXC9H7 https://www.amazon.co.jp/dp/B071NZJBRH 一応、コスパ観点で選んだステン系の包丁もあげておきます。 ダイス鋼SLD11割込。コスパ最高 https://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/m94-0088.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_1 VG-1鋼材の包丁。VG-10より研ぎやすい。 https://www.gsakai.co.jp/jpnshop/html/products/detail.php?product_id=134 2万というご予算に対し、1万円前後のものを選んでみました。このクラス以上は装飾(ダマスカス)とか、超硬鋼材とか、ブランドものとかの世界になってくるので、このクラスで家庭用としては充分長く使えるのではと思います。鋼系とステン系1本ずつ買って自分にどちらが合うか見極めてみても良いのではないでしょうか。
1人がナイス!しています
現時点、まだ素材に迷っているのであれば、この値段でも十分に一生もの・・・というものを一つご紹介しておきます。 貝印の廃盤品、3000CLの三徳です。芯材は鋼、両側をステンで挟んだものです。よって、錆びるのは刃先だけです。 https://www.amazon.co.jp/dp/B002R9AKIO コスパという観点では最強クラスですよ。包丁を実用品として考えるならお勧めです。 この一つ上のグレード、4000CLがフリマやオークション等で見つかれば更に良いのですが・・・
質問者からのお礼コメント
皆様、ご回答ありがとうございます。 ご意見を見る限り、メインはステンレスから入るのがいいのかな、と言うのも改めて思いましたが、希望どおりのものを提示いただいた点と選び方を補足いただいた点からこちらをBAとさせていただきます。 また、多々ご指摘いただいた点も納得しておりますので、今後買う予定のペティナイフについてはUX10や440、VG1やVG10を検討したいと思います。 有難うございました。
お礼日時:1/21 5:21