NEXCO中日本のエリアガイドが2020年4月発行分の時点で発行をストップしたままになっています。
NEXCO中日本のエリアガイドが2020年4月発行分の時点で発行をストップしたままになっています。 同じく「高速家族」などの情報誌の発行もストップしています。 NEXCO東日本が「Highway Walker」を毎月発行しているのにおかしいのでは?
車、高速道路・8閲覧
ベストアンサー
NEXCO東日本ほどエリアが広くない為、NEXCO中日本は交通の多くを東京大阪間のエリアを通過する交通に依存しています。 そんななか広域での移動を減らす社会情勢となった為、中日本は西日本や東日本よりもより一層打撃が大きいわけです。 地方圏を多く抱える東日本や西日本よりも三大都市圏を跨ぐ中日本は新型コロナ禍の影響が大きいですね。 よってサービスエリアの店舗も規模の縮小に追われており、且つ営業時間も流動的なのでガイドとして編纂するのに適した状態ではなくなっているのです。もっともそうした状況に追い込まれているのが中日本なので、東日本や西日本とは事情が全く異なるのです。
質問者からのお礼コメント
なんかJRみたいやなぁ(笑)
お礼日時:1/22 16:56