ミラーレス一眼カメラの購入について。 料理写真や風景を撮りたいなと思い、購入を考えています。
ミラーレス一眼カメラの購入について。 料理写真や風景を撮りたいなと思い、購入を考えています。 おすすめ機種や買い方などについてアドバイスいただけたら嬉しいです! •なるべく価格を抑えたい(予算七万程度) •動画や自撮りは予定なし •動くものを撮るのも頻度少なそう •軽量な方が良い •USB充電有れば便利そう •メルカリやオークションなど中古でボディのみ購入して、後からレンズを買うやり方もアリですか? つらつら書いてしまいましたが…。 どうか、よろしくお願いいたします。
説明不足をご指摘いただいたので、補足させていただきます。目的は自作料理及び外食時の記録的な写真撮り(どちらも室内がメイン)、それと、外出時に目に止まった風景の撮影などをメインに予定しています。 後は旅行時にも使えたらなと思っています。 用途としては、Instagramへの投稿がメインになるかと。色々後出しですが、よろしくお願いいたします。
デジタル一眼レフ・70閲覧
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/16 15:27
風景と人物はどのカメラでも撮れます。 料理は自宅と外食で変わります。外食の料理はさっと撮ること。自宅は離れた距離から望遠ズームで撮ります。照明が重要です。外食なら窓際の席。自宅なら自由に照明装置を組みます。 予算が七万円なら、今型落ちのオリンパスのE-M10MarkIIIのEZダブルズームキットが大バーゲン価格です。十万円以上していたのが、新型の登場で半額です。これを買わない手はありません。通販はカメラのキタムラとマップカメラが安心。 https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em10mk3/ カメラのキタムラ。 https://shop.kitamura.jp/E-M10IIIEZ/pd/4545350051433/ マップカメラ。 https://www.mapcamera.com/item/4545350051433 オリンパスとパナソニックはセンサーにゴミが付かないという特徴があります。 https://blog.goo.ne.jp/igalogia/e/60601911b88a4c5c59a8381e35e74f86 手振れ補正が強力なので初心者にぴったりです。その上に軽くて小さい。 下の写真はマイクロフォーサーズのキットズームです。レンズが小さいからこの距離で撮れました。大きな一眼レフのレンズだと脚立が必要です。 なお、知恵袋にアップするのはブログに載せない失敗写真です。この写真でヘタとか言わないでね。ソニーやキヤノンを強力にプッシュする皆さんこそ、自慢のソニーや自慢のキヤノンで撮った写真を見せてくださいね。
ID非公開
ID非公開さん
2021/1/16 15:32
ちなみに上の写真を撮ったカメラとレンズは。 http://photo.yodobashi.com/panasonic/camera/gm1sk/ http://photo.yodobashi.com/panasonic/lens/g12-32_f35-56ois/ 自宅で撮るときの照明の方法はここを全部読めば基本がわかります。 http://shuffle.genkosha.com/technique/lighting/?page=4 そこから先は撮ってみて比較検討して覚えましょう。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 OM-D E-M10 mark IIIのダブルズームキット購入しました! オリンパスと他社のレンズ構造の違いが分かったのが決め手になったこと、具体的な撮影プロセスなど参考にさせていただこうと思いベストアンサー選ばせていただきました。 他の皆様も、ご回答ありがとうございました。
お礼日時:1/23 18:54