単相200v溶接機を職場の200vに繋いで使用しようと考えている者です。
単相200v溶接機を職場の200vに繋いで使用しようと考えている者です。 写真の様に30Aと書いてあるのですが、こちらは三相ですか? もう一つ隣に20Aも有りますが、溶接機が30A以上と書いてあるのでこちらを使えば良いのかなと思っております。 職場には200vで使用している東西南北に走るホイストは有ります。 それを踏まえて質問です。 質問1 この差し込みから単相溶接機は使用はできるのか教えて下さい。 質問2 単相は3本線ですがどう繋げれば良いのか詳しく教えてください。 質問3 三相では30Aと書いてありますが単相にしても30Aなのですか? どなたかよろしくお願いします。
溶接機は3.2まで使える位の物 160Aくらいの物を使う予定です
ベストアンサー
>質問1 この差し込みから単相溶接機は使用はできるのか教えて下さい。 使用できます。 >質問2 単相は3本線ですがどう繋げれば良いのか詳しく教えてください。 U-V、V-W、W-Uどうでも良いですが、実際にそのコンセントに三相が来ているか確認が必要。 >質問3 三相では30Aと書いてありますが単相にしても30Aなのですか? 30Aというのはそのコンセントの定格なので元のブレーカーの容量を調べる必要が有ります。
ありがとうございます。元のブレーカーに50Aと書いてあれば単相にしても50Aと言うことですか? その場合は写真のメスに(三相用オスを単相仕様にして)接続すれば30Aまでは使えると言うことですか? ちなみに50A出力も出しても平気ということですか? よろしくお願いします
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。明日ブレーカー確認します。 分かりやすく教えて頂き助かりました
お礼日時:1/16 18:01