ID非公開
ID非公開さん
2021/1/16 20:06
1回答
軽いセクハラを受けたので、部署異動を希望するか、もう少しの間我慢して転職を探してから会社を辞めるか悩んでいます。
軽いセクハラを受けたので、部署異動を希望するか、もう少しの間我慢して転職を探してから会社を辞めるか悩んでいます。 私は1年目の会社員(営業)で、現在は色んな先輩方と出張同行して仕事を学んでいます。 先日、A先輩(10年目くらいの係長)と宿泊出張をしました。会社全体としては、コロナ禍なので飲み会など禁止されているのですが、A先輩と他の会社の方複数での飲み会に参加しました。A先輩と某会社のBさんと私は同じホテルに泊まる予定だったので3人でホテルまで戻りました。部屋に入って早々、ドアをノックされもう少し飲もうと誘われたので本当は寝たかったですが断ることができませんでした。A先輩が私の部屋で飲むような流れに持っていったので2人を部屋に入れてしまいました。そうすると、「簡単に男を部屋に入れたら、すぐこんな感じで襲われるよー?」的なことを言われ私の行動が軽率であると説教された挙句、足をグイっと引っ張られて、性行為する体勢にさせられました(その時2人は部屋の椅子に座り、私はベッドの端に座っていたためです)。2人とも同じことをし、「抵抗できないでしょ、俺らだったから何もしないけど、2人で口裏合わせて襲うことなんて簡単にできるんだよ」と言われました。 たしかに、私は人に対して警戒心を持たなさすぎるので今回の件は私にも落ち度はあったと思いますが、あくまで私はビジネスの関係であり、仲を深めた方がいいと思ったし目上の人だったので断りませんでした。とにかく、襲われる女が悪いというようなことを言われ、また、少なからず怖い思いをしたのも事実ですのでとても不快な気持ちになりました。その時は笑って誤魔化しましたが、、。次の日2人は謝ってきましたが、謝ったからといって不快な気持ちに変わりはないし、Bさんは今後仕事上で関わることはあまりないのでどうでもいいですが、A先輩のことは仕事のことで頼りにしていたのでショックでした。ただ、私は今まで部活とかで男の人が周りに多い環境で過ごしてきたのでセクハラ発言には耐性がある方なので気にはしていませんでしたが、A先輩はセクハラと捉えられてもおかしくない発言をたまにしていました。また、現在の会社は業界的に男性と関わる機会が多いので、今回のこと以外でも、セクハラ発言で多少不快に思ったことはあります。 この出来事を踏まえて、冒頭での質問です。 黙って我慢して今後仕事できるのか、正直来週からまた会社に行ってみないとわかりません。A先輩に対しての印象が変わってしまったのは事実で、今までのようには接することが難しいと思います。ただ、4月からは私も担当を持つので一緒に仕事をする機会は減ります。もう取引先に引き継ぎの挨拶もついこの間してしまったばかりなので、上記の出来事程度のことで今更辞めるとか異動したいとかを言って受け入れられるのか心配です。なので、選択1 としては、いずれ営業の仕事や会社の考え方などは合わないから会社を辞めたいとは思っていたので、もう少し辛抱して転職の準備をしてから辞める です。懸念点としては、今後もセクハラで怖い思いをする可能性があることと、やりたいことが見つかっているわけではないので将来の安定がないことへの不安です。 選択2は、人事や周りの人にセクハラ被害を相談し、部署異動させてもらう です。懸念点としては、部署異動ではなく支店の移動を勧められる可能性があることと、言うことで会社にいづらくなるかもしれない ことです。 会社は離職率とかを気にしているので、辞めされられることはないと思いますが、もし人事にセクハラのことをいうのであれば、異動ができなければ辞めます とは言うつもりです。 もう取引先に挨拶を済ませていて会社にもかなり迷惑をかけることになるので言うのにも勇気がいります。。どうしたらいいんでしょうかー!助けてください!
ベストアンサー
ありのままを直属の上司か会社にセクハラを相談出来る部署が あればそこに相談ですね。何か証拠があれば良いのですけどね。 転職は今のコロナの影響を考えると、様子を見た方が良いでしょう。 辞めても次が見つからないかも知れません。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2021/1/17 8:03
回答ありがとうございます。 セクハラを訴えることで気まずくなったり、会社に迷惑がかかることは確かなので、言うのならば異動か辞職の覚悟は必要ですよね また、日常的に受けているものではなく単発のものだったので証拠はありません。
質問者からのお礼コメント
回答していただきありがとうございました 人事に相談しました
お礼日時:1/23 20:52