現在新築注文住宅を建築中の者です。
現在新築注文住宅を建築中の者です。 現場工事の見学に行った際に外壁のガルバリウムがすでに8割程出来ていたのですが、その色が希望の物とは違う色になっていました。 色決めは口頭での打ち合わせで設計書には書いていないのですが現場監督のメモには間違った色で書き留められていたそうで、自分がとっていたメモには注文した色がしっかりと書き残してありました。 そこで、どうするかの相談になったのですが、工務店側からは大変申し訳ないお願いだがこのままの外壁でやらせてもらえないだろうか。お値引きはさせていただきます。といわれました。 この場合いくら程度の値引きが妥当なのでしょうか? お教えいただければとおもいます。 ちなみに嫁が気に入った色だったので嫁は100万円くらいの値引きがあるならこのままでも構わないかなと言っています。
早速の回答みなさまありがとうございます。 質問の補足なのですが、特段賠償等を求めるつもりはないのですが、工務店さんにもよくしてもらっておりこのようなお願いをされましたので、相場的にいくらくらいの値引きが妥当なのかが気になっております。 ちなみに設計書の外壁の部材費用が約140万円となっております。
ベストアンサー
☆、錯誤は糺されるべきではあるが、メモだけでは証拠の根拠は 薄く、しらき治りの弁護士費用も可能金額で、裁判訴訟となりか ねません。請負者の設計施工では、瑕疵も一割が限度でしょう。 貴方様も工事着手前の両者にも確認したかが問われかねないです。
4人がナイス!しています
☆、不満を残しがも継続を望むのであれば、最初は価格を 云わず相手に云わせて、40万円の減額での交渉から始め ては如何でしょうか。約束事は書面で交わすとです。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。 一部張り替えで数万円程度の値引きをしていただけることになりました。
お礼日時:1/25 0:17