ベストアンサー
写真をよく見ると、金銀振りで紙に筋が入っていますよね。 和紙で言うと「檀紙(だんし)」という種類ではないでしょうか? イメージ的には高級な金封(目録や高額の結婚祝を包む金封)に使われていますよ。 普段よく見かける金銀振り(砂子振り)の紙は、 「大礼紙(たいれいし)」と「もみ紙」が多いです。 大礼紙は和紙に繊維が漉き込まれています。 漉いたあとすぐに金銀を振りかけると思います。(多分・・・です。) もみ紙は読んで字のごとく、かるく揉んでシワが入った紙です。 ちょっと特殊なので、和紙の専門店やハンズ、画材店、稀に手芸店(和小物の材料を扱われている)にあると思います。 「金銀振り 和紙(大礼紙・もみ紙・檀紙)」で検索してみれば、 思う紙に出会えるかもしれません。
質問者からのお礼コメント
検索したら出てきました! 結婚式で使う予定でしたが 中々ヒットせず、、、 無事購入できました。 ありがとうございました!
お礼日時:1/17 16:14