地中の水道管にバルブをつけたいのですが、部品の選択を教えてください。
地中の水道管にバルブをつけたいのですが、部品の選択を教えてください。 今回、地中のvp13管から分岐して架橋ポリを利用して遠方に水栓をつけたいのですが以下の通り必要な部材を教えていただけないでしょうか? ①先ず分岐方法ですがvp管のエルボ二個とチーズを利用して「TSバルブソケット」・・雄ネジの付いたもの。を利用して、真鍮のスリーブバルブをつけます。・・ここまでは大丈夫と思うのですが。次にバルブの2次側のメスネジ→架橋ポリにつなぐ継手を教えて下さい。 ②今度はバルブボックスについて教えてください。前澤化成工業の製品を見ると、「バルブボックス」にVU管を差し込んだものが「止水栓ボックス」と同じ役割のような気がするので、「バルブボックス」を使おうかと思いました。どうでしょうか? その場合のサイズの選定ですが、300ほどしかに埋まっているので手が入りやすい少し大きめの方がいいでしょうか? ③施工方法についてですが、地中300程に出来上がったバルブの上にVU管の底をU字型に切り欠いてバルブに被せて、バルブボックスをはめる。 これでいいでしょうか?この際接着剤はつけたほうがいいですか? ④凍結対策ですが先日マイナス9度まで下がったのですがバルブボックスの中にたくさん発砲スチロールを詰めれば大丈夫でしょうか? *今回は公共水道ではなくて自家用ですのでDIYでやってみようと思いました。専門家の方や経験をお持ちの方よろしくお願いします。
DIY・31閲覧・50
ベストアンサー
①に関して ポリパイプジョイントで片側がオスのテーパーネジが市販されてます。 ②~④に関して バルブボックスは純正品に拘る必要は全くありません。 ホムセンの安いプラコンテナでもいいんです。 蓋つきポリバケツでもいいんです。 要は土に埋もれずにメンテが出来る空間さえあればいいんですから。 あとは発泡ビーズとかプチプチをしっかり詰めておくだけです。
いつも教えて頂きありがとうございます。早速部品を探してみます。まだ凍結温度になりますので、vp管からの切り出しだけを天気のいい日に行って、水の入っている部分は直ぐに埋め戻そうと思っています。
質問者からのお礼コメント
いつも教えていただき、本当に助かっています。あとは実行してみます。ありがとうございました。
お礼日時:1/21 23:15