フランス革命後に確立したした近代的所有権とはなんですか?
フランス革命後に確立したした近代的所有権とはなんですか?
ベストアンサー
日本の土地で説明します。 江戸時代の土地には、厳密には所有権がありませんでした。田畑を耕す農民には「耕作権」がありますが、所有権ではありませんので、自由に田畑を売買できません。公的にはね。 さらに、自由に田畑を住宅にはできません。実際には、住宅や商業地にしたのだけども、建前上は田畑であり、米を買って年貢として払うなんてこともありました。 武士には徴税権があるのですが、これも売買できません。例えば、薩摩藩の土地の一部の徴税権を加賀藩が買う、なんてことはできません。 しかし、明治以降の近代的所有権であれば、一応は自由に売買できるし、自由に土地を使用できます。公共の福祉のため、家を建てられない場所があったりもしますが。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
分かりやすい説明ありがとうございます^^
お礼日時:1/23 22:06