>友達が星6は育成めんどくさいから使わなくてもいいよ的なことを言っててそれがどういう意味なのか皆様方のご意見をお聞かせ願えれば…と質問させて頂きました
まず、ご友人の意見については極端な考え方という感じですね。
ただし間違っているとも言い難いところです。とはいえ星6を3体程度ならばいっしょに育てつつ進行するほうがよいと思います。
アークナイツの中でも性能トップクラスのオペレーター3体(トップ5から3体引けています)を引けていますので若干嫉妬入った?と思わざるを得ないです・・・
このゲームはレアリティが上がることに育成コストが跳ね上がりますので、最初は低レアを中心に育てるほうが育成の進行が早まります。
というのも、素材のドロップは後半のほうが当然いいため、高レアの育成に時間をかけすぎて序盤で止まっているよりも低レアで駆け上がって後半で素材収集をしたほうが結果として早く進行することができるためですね。
このため、基本的には星4以下を中心に育成をするほうが進行は早いと考えていいです。
ただ、星6オペレーターは性能が非常に高く、低レアと比べて非常に強いと考えて大丈夫です。
ただ、オペレーターによってどの段階から強いかが違い、シルバーアッシュは昇進2をしてスキル3の真銀斬を習得しないと本来のスペックが発揮できないのに対し、サリアはスキル2を習得すれば回復兼盾として非常に有効、エクシアはスキル1の時点で対空狙撃としてはかなり高い性能、2、3を覚えればさらに強くなるという感じです。
育成コストもかかり、配置コストも重いため、最初のほうは高レア数体、低レア中心で組むと進行しやすいのは間違いありませんが、高レアを育てなくていいとはなりませんね。
お勧め
お勧めとしてはお持ちの星6を使っておいていいと思います。
シルバーアッシュは昇進2するまでは少し微妙という評価が妥当ですが、昇進2すると飛躍的に強くなりますし、昇進1の段階でもスキル1セットで十分に機能してくれます。
サリア、エクシアは低練度でも普通に戦力として有効なオペレーターなので確実に入れておいた方がいいです。
簡易オペレーター解説
・シルバーアッシュ(前衛) アークナイツ最高の物理範囲火力役です。
スキル3の真銀斬は範囲内の敵を防御力-70%、攻撃力+200%、攻撃範囲拡大、敵最大6体を同時に攻撃できます。もともと火力の高めのオペレーターが3倍の火力で敵を一気に攻撃できます。
防御ダウンはそれほど気になりません(そもそもブロックしながら使いません) よほど防御の高い敵以外は近づく前に倒すことができる強力なスキルですね。
ただし、このスキル3を習得するのは昇格2なので大器晩成型であるということ。このオペレーターの強さがしっかり発揮されるのは昇格2からなので、そこまでの育成ができるかが重要です。
このスキル3がとにかく強すぎて、代用がほとんど効かないので、持っていないといないで高難度や通常マップの自動指揮の精度に大きく差が出ます。
・エクシア
連射型の対空優先狙撃オペレーターですスキルすべてが連射になっています。
スキル1が3連射、スキル2が4連射、スキル3が5連射となっています。ただし連射で火力を上げるタイプのため、攻撃倍率が低めです。このため高防御の敵に対しては火力を出すことができません。基本的に空の敵は防御が極端に高いものがほぼいないため、有効です。ただ、序盤は地上の敵もほぼ簡単に倒せますが、ストーリー進行に伴い防御力の高い敵が多くなるため厳しくなっていきます。
とはいえ対空性能は今後実装のアルケットと比較しても高く、立ち位置がなくなることはまずないオペレーターな上、序盤では地上、対空どちらも強いため有効ですね。
・サリア
サリアに関してはとにかく汎用性が高く、高難度での採用率はトップといっていい性能です。
サリアは危機契約で皆勤賞(大陸版をやっていますが、次の危機契約もその次の危機契約でも使用率は非常に高かったです)
・1体を高威力回復できるスキル1
・広範囲の味方を全て回復可能なスキル2
・減速、魔法耐性ダウン、回復ができるスキル3
と使い分けが可能で、回復重装では断トツの性能です(将来的に実装される星6回復重装のブレミシャインが来ても立ち位置は全く揺らぎません)