私はInstagramでカフェや、置き画、コーデを投稿しています。
私はInstagramでカフェや、置き画、コーデを投稿しています。 今Instagramのフォロワーさんが8千人ちょっといるんですが、最近ストーリーをあげる度に50人程にリムられてすごく萎えています。(50人からフォローきてる!って思ってプロフィール開いてもフォロワーさん増減に無いです。) 特に変なストーリーをあげてる訳でもなくて、普通の日常のストーリーをあげてるだけです..。 リムられない方法などないと思うのですが、 どうしてリムるのかわかる方いますか? また、どのような行為が見られたらリムりたくなりますか? アドバイス等あれば教えてほしいです。
ベストアンサー
私も周りの友達と比べたら結構フォロワーの多い方でした。 リムる人ってフォロバがなかったり、その人の印象に残るような投稿でなかったりするとフォローを外すようになると思います。 また、ここからは言い方が酷いと思いますので承知してください ♀️ ここで聞いときたいのがどのような投稿やストーリーを出しているかです。 有名人のように自分を主としている投稿などだと、冷めてしまう人は冷めてしまうのだと思います。 この先はそういう投稿やストーリーを出している体で話をします。 あなたはとにかくフォロワーを集めたいというのと、ただ自己満としてインスタをやっていてそれに伴ってフォロワーが増えればいいやというのどちらでしょうか。 もし前者であるなら、系統をしぼったり見ていて楽しいと思えるような投稿やストーリーに工夫するなど変えていくべきですね。 あとはどれくらいの年代のフォロワーさんが1番ほしいかなどによって投稿やストーリーの雰囲気を変えていくことも大事だと思います。 しかし、有名人の方のインスタなどを参考にするとやはり、それなりに名の知れてる人達なので自分を主とした(主に顔写真が頻繁に出される)ものが多いです。 そういったものを参考にしても意味が無いのは分かるでしょうか? もし参考にするなら、一般の方で自分と同じくらいのフォロワー数を持つ方の投稿やストーリーがいいと思います。 後者であるというなら、フォロワーなど気にせず自分のあげたい投稿、ストーリーを出してインスタというアプリを楽しめばいいと思います。 まぁ結局リムる人数より新規フォロワー数を増やせば落ち着くと思いますよ〜 それに1番近道なのは、片っ端から自分からフォローをひたすらやっていくことです。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にありがとうございます(泣) 自分が何を目指しているのかハッキリしてないまま、ただひたすら数だけを気にしてたので、これからは高望みし過ぎない目標を立てて、一人一人のフォロワーさん、新規フォロワーさんを大切にしていこうと思えました、ありがとうございました!
お礼日時:1/23 2:39